いわき駅前商店街で宣伝とビラ配布

 

16日、日本共産党いわき北部ブロックのいわき駅前商店街で宣伝とビラ配布。3つのチームに分かれて、宣伝とコロナQ&Aと「しんぶん赤旗」見本誌を配布し対話しました。「検察庁の宣伝ですか?」と声を変えてくる人もあり、関心の高さがわかります。ビラを配り対話すると「共産党を応援してます」などの声援やタクシープールでは、「安倍首相はモリカケで、こんな悪い政治家はいない」と話し、10万円の給付金で話が弾むといいます。タクシーの女性運転手は、車の中で手作りマスクを作っていました。商店街では、客が少なくどこも困っていると。持続化給付金の申請が複雑という声も。「共産党は変わった」などの対話もありました。ビラの受け取りもよく「ありがとう」と礼を言われたといいます。

 

お店を訪問しての対話

商工会訪問、新川堤防復旧工事視察

15日、共産党内郷ブロックのみなさんと宣伝、ビラ配布、商工会訪問を行いました。私は、内郷商工会、好間商工会を訪問し懇談しました。新型コロナウイルスの自粛では全業者が影響を受けている、特に飲食関係がひどい、支援の条件の50%売り上げ減少はかなりハードルが高く、減少幅が5割になればも立ち行かない。など切実な声が寄せられました。また、支援や給付金は迅速にお願いしたいと。融資は商工会が仲介することでスムーズにいっていると思うと話していました。特に好間の商工業者は、台風19号の被害に続いてコロナでの自粛で大変だと話しています。
内郷御厩の新川の堤防修理工事を視察も行いました。

新川堤防復旧工事

県議団がコロナ対策、汚染水海洋放出反対で東電に申し入れ

14日、県議団は東京電力に申し入れを行いました。廃炉作業でのコロナウイルス感染防止対策について、1日6000人もの労働者が働く福島第一および第二原発の廃炉作業では、一旦感染が起きれば労働者の健康や廃炉作業への影響も必至であり、また地域への感染拡大などが懸念されます。東電には協力会社も含めて感染拡大防止の対策が急務です。東電が出資する広野IGCC建設現場での感染者を出したことで対策が強く求められます。また、汚染水の海洋放出反対、内閣府検討会が示した津波想定に準じた防潮堤を建設することについて申し入れました。
また、「新しい県政をつくる会」が第3次のコロナ問題で申し入れを行いました。「検査と医療体制について」「子どもと教育について」「経済と労働について」など。

東京電力への申し入れ
申し入れ後の懇談
県政作る会の申し入れ

新型コロナウイルス問題で意見・要望をうかがう

8日、新型コロナウイルス問題で意見や要望を寄せてくれた事業所などからお話を伺いました。市内の老人ホームでは、施設でのコロナウイルス対策をお聞きしました。インフルエンザ時の対応を行い、家族の面会も制限し、買い物での外出もストップ、職員の熱を測り熱のないことを確認してるといいます。マスクの支給は医療、介護の次になったが、一定のストックがあったので不足せずに済んでいるとのこと。しかし、消毒液が不足していると。休んでもらっている職員に対しては雇用調整助成金の申請をしているとのこと。
次は、歯科医院、電話での対話で、日本歯科医師会では緊急性のない患者は処置を延期するように通知をしているが、県の自粛要請施設には該当しないため補助対象にならない。県は歯科医師会と連携をとってもらい補助金対象にしてほしいと話していました。
接骨院では、身体の接触があるのでお客が激減している。経営への影響が深刻と話していました。新型コロナウイルスの感染拡大で生活や営業が一変しています。自粛要請と同時に補償をしっかりしなければ感染拡大防止はできません。

コロナ対策の県議会臨時会開かれる

5月4日、臨時議会。4日と5日の両日。本会議での知事の議案説明は、新型コロナウイルス感染症の状況と県の対応について、県内では現在78人の感染者を確認されクラスターも発生。検査体制は、現在最大200検体の検査が可能で、更に1日120検体が検査できるよう準備する。医療機関の経営支援、無症状や軽症者の宿泊施設の確保、県内企業支援など補正予算総額は585億4千8百万円。引き続き開かれた総務常任委員会で総務部は、認定子ども園、私学の小、中、高校へのマスク、消毒液、認定子ども園には空気清浄機のための予算の審議、危機管理部は、災害時の避難所へのマスクなどの整備と要支援者のホテル、旅館の使用の予算など。専決処分の報告及び承認の議案は、県税条例の一部改正で、法人事業税の見直しのための改正、企業版ふるさと納税制度の寄付金控除の期限延長と法人事業税の課税の見直し。企業からの寄付金は、公正な行政を歪める恐れがあり、課税の見直しで本県は7億円減収、全国知事会も税収減を懸念している。

傍聴席まで使い3密を避けた本会議
議案説明を行う内堀知事
総務常任委員会

臨時議会開催のための会議と社会保障推進協議会、民青同盟の申し入れ

4月30日、代表者会議、各派交渉会、議運がそれぞれ開かれ5月4日、5日の両日臨時議会を開くことを決める、本会議での質疑なし、討論なしで委員会審議のみ。
午後、福島県社会保障推進協議会の申し入れ、政府の社会保障解体政策が感染拡大を招いていると指摘、感染拡大を防ぐとともに医療機関と保健所機能を守ることなどを申し入れ。続いて、民青同盟福島県委員会が県内青年アンケートの結果をもとに青年・大学生の切実な実態を訴え、学費免除、生活支援などを申し入れ行いました。

 

新型コロナ対策で共産党県委員会・県議団が知事に申し入れ

4月27日、団会議と代表者、各派交渉会。午後から新型コロナ対策で共産党県委員会・県議団が知事に医療や検査体制について、学校休校による対応について、経済と労働分野などについて、第2次になる申し入れを行いました。続いて「県政つくる会」が会議、コロナ問題が中心でこの間の取り組みの報告と、今後の取り組み、引き続き国・県に要望活動、共同して電話相談会の開催することを確認。知事への申し入れは、http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2020/200427_01.pdf

新型コロナ問題で街宣、落石現場で対話

19日、内郷ブロック行動と小川行動があり、内郷で1ヵ所、小川で4ヵ所の街宣、新型コロナウイルス対策で政府は、自粛と補償を一体に行うこと、医療崩壊を起こさせないための支援を尽くすことを訴えました。
また、内郷宮町竹之内のがけ崩れ現場に行き、落石個所の下に住む住民の方や担当者に会うことができた。火曜日から応急の措置として、擁壁のかげにる落下した岩を取り除く工事を行い、新たな落石があっても擁壁を乗り越えないようにするとのこと。

 

新型コロナウイルス感染症対策で申し入れ

16日、日本共産党も加盟する「みんなで新しい県政をつくる会」は、内堀知事に対し、新型コロナウイルス感染症対策に関する申し入れを行いました。県内では、この日までに40人の感染者が確認されており、県民の不安は大きくなっています。会は、県民のいのちと健康を守るために、医療体制、検査体制など県民に寄り添う緊急対策を求めました。