1日、森林・林業活性化推進福島県議会議員連盟による現地調査が行われいわき地方の森林・林業について視察しました。私は宮川えみ子議員とともに参加しました。県議20名による現地調査になりました。東日本大震災による津波と原発事故の影響は、森林意外にも製材工場やきのこ原木、山菜きのこなどの林産物にも及び、その復興のために様々な取り組みが行われています。
調査箇所は、海岸防災林造成事業(新舞子地区)、東日本大震災で被災した海岸防災林を延長4.7Km、面積18.8haに渡り復旧しています。次に農事組合法人いわき菌床椎茸組合、菌床・菌床椎茸の製造販売、いわきゴールド椎茸のブランド名で「いわきゴールド椎茸焼酎」「いわきゴールド椎茸うどん」などの加工販売を行っています。3番目は遠野興産㈱岩石工場、間伐材や製材端材等を集荷しチップ、おが粉、木質ペレット等に加工販売、未利用材の有効活用を図っています。



