ましこ輝彦5区国政報告会「決起集会」

16日、いわき市文化センターで、ましこ輝彦5区国政報告会「決起集会」が行われました。衆議院の5区に対応するいわきと双葉地域のみなさんの報告会及び決起集会です。私たち日本共産党も支部、後援会の皆さんが参加しました。私は、党を代表して壇上で、「今回の野党共闘は安保法制=戦争法廃止を掲げ、立憲主義と民主主義を取り戻す大儀あるたたかいです。ましこ輝彦さん勝利のために全力を挙げて頑張ります」と挨拶、決意表明をしました。

ましこ輝彦さんの挨拶は、野党共闘の合意である安保法制の廃止、県内原発すべての廃炉、立憲主義の回復、そして安倍政権の退陣を求めて頑張ります」と力強いものでした。与党統一候補ましこさんの勝利と日本共産党の躍進のために頑張ります。

DSCN0818

DSCN0828

憲法を守ろう!原発をなくそう!いわき市民集会

15日、いわき市平小太郎公園で18時から行われた「憲法を守ろう!原発をなくそう!いわき市民集会」に参加しました。いわき地方労、いわき市労連、小名浜地区労、いわき地区交運共闘の四者による統一集会。憲法問題では、四者間の共闘が大事にされ時宜にかなった集会が開かれています。主催者挨拶、いわき市労連、小名浜地区労代表の決意表明があり、集会アピールが報告されました。共産党の伊藤浩之市議、渡辺博之市議、高橋明子市議、社民党の市議そして私など参加した議員が紹介されました。その後いわき駅前に向けて行進を行いました。

DSCN0809

DSCN0803

IMGP3814

街頭宣伝と線量測定

 

15日、内郷・好間ブロックの支部、後援会のみなさんと宣伝行動を行いました。私は、宣伝カーで5か所で野党統一候補ましこ輝彦さんの勝利と比例区での日本共産党の躍進そして、、安保法制廃止、立憲主義、民主主義を取り戻そうと訴えました。「増税は許せない。がんばって」という年配の女性や「野党統一候補でたたかうのはいいことだ」と激励してくれる男性がいました。

DSCN0792

その後、内郷高野町の高萩さんと好間町大利地域でシイタケ栽培をしていて、原発事故後高線量のため廃業した農家の男性の依頼で線量測定を行いました。いわき市内郷支所から線量計を借りて行いました。測定結果はいずれも0.23μシーベルトを下回るもので男性もホットした様子。ただ廃業に伴い、シイタケ設備の処分費用や賠償を東電に請求するとするとしており、力になりたいと考えています。

DSCN0796

 

いわき市消防幹部大会と街頭宣伝

12日、第50回いわき市消防幹部大会に来賓として参加しました。昨年までは地域の消防団幹部として参加していましたが、今年3月で退団しました。私は、1985年4月に入団し2016年3月の対談まで31年間、その間、班員、班長、予防部長、副分団長を務めさせていただきました。当然、同僚団員、先輩団員、後輩団員の支えや協力があってのことだと思っています。本当にありがとうございます。今後は議員という立場で消防活動の発展に関わっていきたいと思います。

消防幹部大会

午後からは、郷ケ丘中央台の共産党支部・後援会の皆さんと9箇所の街頭宣伝を行いました。「安倍暴走政治にストップを!選挙区はましこ輝彦さんへ、比例は日本共産党へ」と訴えると車からの手振りも多くありました。黒塗りの乗用車からの声援もありました。日曜日ということで学校近くでも行えました。

DSCN0791

 

 

 

 

団体訪問と三党合同ましこ輝彦いわき駅前街頭演説会

10日、菅野宗長いわき双葉地区委員長とこの間訪問している団体を訪問し、赤旗号外や政策ビラを渡し懇談しました。責任者が留守で資料を渡すだけというところもありましたが、いわき医師会、いわき商工会議所、いわき森林組合、いわきウイング建設組合、岩城林業協同組合、いわき建設業協同組合、JA福島みらい、いわき薬剤師会、いわき漁業協同組合、福島県漁連など。

午後4時からは、いわき駅前で三党合同ましこ輝彦街頭演説会が行われました。市民連合の大木弁護士の司会で始まり、民進党古市三九県議、私吉田、社民党狩野光昭市議がそれぞれ党を代表して挨拶しました。その後ましこ輝彦予定候補が訴えました。力を合わせて安保法制の廃止と安倍政権を退陣させようとの訴えに多くの聴衆から拍手が沸き起こりました。駅前には、「政治を変える、市民が変える」「みんなのための政治をいま」などと書かれたプラカードを持った市民、聴衆が集まりました。

DSCN0757[1]

訴えるましこ輝彦予定候補

DSCN0773[1]

右から古市県議、こしこ予定候補、狩野市議、私

DSCN0767[1]

駅前に集まった市民のみなさん

 

福島県議団福島第1原発視察

9日、日本共産党福島県議団の福島第1原発視察が行われました。今回の視察は5人の県議団の他、学者、研究者、弁護士、市民運動のみなさんが参加し、より専門的な視察になったと思います。

DSC_0484 - コピー

重要免震棟で作業をする東電職員の皆さんに視察団を代表して神山悦子県議団長が挨拶をしその後構内を視察しました。作業環境はだんだん良くなるとは言うものの全面マスクをつけた作業は大変過酷なものだということが体験できました。高性能多各種除去施設、事故を起こした1~4号機の外観、凍土遮水壁の現場など、途中雨に降られて見づらい部分もありましたが無事終了しました。

F1視察

DSC_0502 - コピー

DSC_0542 - コピー

いわぶちデーと決起集会

6日、いわぶち友比例予定候補がいわき入りし小名浜から平と8ヵ所で街頭宣伝を行いました。支部のひとたちとの行動でどこでも党と候補者への期待が感じられました。

DSCN0655

夕方からはいわぶち友、くまがい智の両比例候補を招いての参院選勝利の決起集会。統一候補の民進党のましこ輝彦氏は所用で来れないために、民進党の古市三久県議が参加してくれました。古市氏は安倍内閣を戦前に回帰する危険な政治とし退陣に追い込む選挙と今回の野党統一の意義を強調しました。くまがい智さん、いわぶち友さんが決意表明をし菅野委員長の報告、支部の活動経験の報告、そして最後にガンバロー三唱を行い閉会に。

DSCN0705

 

明日を決めるのは私たち。 いわき駅前行動

5日、明日を決めるのは私たち、政治をけよう、6・5国会周辺・全国各地の総がかり行動に呼応した「いわき駅前行動」に参加しました。61人が参加しプラカードを持って駅前に立ち、署名を訴え戦争法廃止を訴えました。私もマイクを持ち野党共闘で安倍政権を退陣させ戦争廃止をと訴えました。400枚のびらをまき、91筆の署名が集まりました。

DSCN0637

DSCN0642

DSCN0646

わたしの自由について~SEALDs2015

4日、感動のドキュメンタリー映画を見ました。安保法制に反対するが学生たち(シールズ)の単なる記録にとどまらない自由、民主主義、人間として生きるために必要なものを考えさせられたように思います。本当に勇気とエネルギーをもらいました。

シールズ

 

国会は閉会、いよいよ歴史的な参院選

 

1日、夕方から福島駅東口で国会閉会で駆け付けた高橋ちづ子衆院議員を迎えて街頭演説会が開かれました。弁士は、いわぶち友参院比例予定候補、くまがい智参院比例候補の3人。いよいよ参院選、全国32の1人区での野党統一候補が実現し、すべての選挙区が必勝区、そして比例で9議席以上の躍進で安倍政権の退陣、戦争法の廃止を目指すために頑張ります。

IMG_0606