オスプレイの飛行中止を求める緊急申し入れ

18日、知事に対しオスプレイ飛行中止を求める緊急申し入れを行いました。対応したのは危機管理課長。今月9日と11日に喜多方、15日と16日に古殿町でCV-22オスプレイの飛行が目撃され、県議団に不安の声が寄せられました。古殿住民からは、窓ガラスがビリビリと振動するほど低空飛行されたという報告です。県民の安全のためにも飛行中止を求めるとともに飛行ルートの事前周知、日米地位協定の見直しを国に求めることなどを申し入れました。http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2019/data/190418_01.pdf

石山ひろゆき山形市議候補応援で山形市へ

17日、山形市議選応援で山形市へ。いっせい地方選後半戦の山形市議選は、3議席から4議席へ議席増のたたかいです。私が入ったのは、石山ひろゆき市議候補の応援。参院山形選挙区予定候補の浜田藤兵衛さんと政党カーで共産党の政策宣伝を行いました。私は、原発事故から8年の福島の実情を訴え原発ゼロの願いは日本共産党へと訴えました。石山ひろゆき候補は、福島大学在学中、福島での活動の経験もある方です。

商工会議所、県漁連、全港湾など団体訪問

16日、宮川えみ子県議、熊谷地区委員長とともに団体訪問を行いました。いわき商工会議所では上遠野専務理事、県漁連では鈴木専務理事、全港湾では高木委員長と佐々木書記長ら役員、いわき海星高校では斎藤教頭先生が対応してくれました。いわき商工会議所では専務が対応してくれました。いわき海星高校は統廃合が予定されていますが、県教委からの具体的な説明がなく不安が大きいといいます。全港湾との懇談後、小名浜5,6号ふ頭に照明が設置された現場も視察しました。

県漁連鈴木専務理事との懇談
いわき海星高校斎藤教頭先生との懇談
小名浜港5、6号ふ頭に設置された照明

遠藤れいこさん当選おめでとうございます

8日、いっせい地方選前半戦で、新潟県長岡市・三島郡区で遠藤れいこさんがみごと県議に当選しました。私は今月2日、3日と1日の渋谷さんの応援に続き、遠藤さんお応援に行きました。遠藤さんは長岡赤十字病院看護部長・副委員長をつとめられた医療の専門家です。これからのご活躍をお祈りいたします。

選挙戦応援時の写真

いわき市小川町諏訪神社のシダレザクラ

7日いわき市小川町の諏訪神社のシダレザクラを見てきました。樹齢500年と言われ、いわき市の天然記念物に指定されています。見事な桜です。ついでに草野心平記念館、小玉ダムも見てきました。夜はライトアップされ、さらに幻想的で美しいそうです。

 

東部支部花見クイズで盛り上がる

7日、東部支部の花見。いわき市平の白土公園は満開の桜です。子どもたちが外で遊び、シートを引いてお花見をするグループもありました。こちらは愛谷パークセンターの建物の中での花見、クイズで楽しみました。

久世原団地街頭宣伝と好間支部花見

5日、久世原団地支部のみなさんと団地内3か所の街頭宣伝。団地内にある喫茶店モンフランセ前から始めました。通りかかる人が「何時も頑張ってるね」など声をかけてくれました。街宣後、消費税増税反対署名を送ってくれた人を訪問しお礼のあいさつをおこないました。

好間支部の花見もこの日行われました。Aさん宅をお借りしての花見です。支部の人たちが様々なつながりをいかして誘い合い20人が参加。冒頭、県政などにについて報告を行ったのち質疑応答、活発な意見が出され「懇談会」になりました。「消費税増税は反対」「安倍さんの横暴な政治には頭にくる」など政治への怒りが噴出しました。花見は、みんなで弁当を食べ、自己紹介、全員での合唱など楽しい時間を過ごしました。

新潟市に県議選応援、しぶや明治さん街頭宣伝

1日、7日投票の新潟県議選で新潟市東区選挙区のしぶや明治候補応援のために新潟市このにきました。この選挙区は、現職のしぶや明治さんをはじめ自民党現職、東北電力出身の新人候補の激しいたたかいに。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が焦点です。しぶや明治さん以外の2人は、原発を一言も言わず推進の立場ははっきりしています。こうした渋谷さんへの期待は高まっています。街頭から訴えると手を振る人などが多数あり、党の政策としぶや明治さんの人柄です。当然気の抜けない選挙戦、全力で応援します。

郷ケ丘中央台でつどい、消費税対策への批判噴出

3月31日、郷ケ丘中央台支部のつどいが行われました。熊谷智地区委員長とともに参加し、国政や県政の問題で懇談しました。私は除去土壌の再生利用の問題や高校改革は見直し意見を聞き入れない県教委の姿勢を上げて報告しました。懇談では、消費税増税対策の複数税率やポイント還元に対する批判が相次ぎました。