生協総代会、安倍政権のもと社会保障切り捨て許さず、安心できる医療実現へ世論と運動を

17日、浜通り医療生活協同組合の第40回通常総代会が開かれ内郷・好間区の総代として参加しました。来賓あいさつで、共産党を代表して宮川えみ子県議があいさつしました。安倍政権のもと社会保障費の引き下げ、診療報酬の引き下げが行われ病院経営は大変と言います。患者さんが安心して治療を受けられる、病院職員が誇りをもって働き自身の生活をしっかり守る、そのためにもすべてが力を合わせることが大事で、なかま増やし(組合員拡大)がより一層大事になっています。私も討論で発言しました。誰でも安心して医療が受けれることが必要で、安倍政権の医療改悪に反対する世論と運動が大事と訴えました。

「つどい」DVD視聴し懇談、「『しんぶん赤旗』は、おもしろい」

15日、高坂地区党員宅で「つどい」開催。ご近所の方など10人が集まってくれました。参加者はご近所の方や「しんぶん赤旗」読者の方など。つどいでは、共産党の小池書記局長のDVDを視聴し懇談しました。参加者からは、「共産党は名前を変えた方がいいと思っていたが、変えない理由が分かった」「所得が1億円を超えると税率が下がる仕組みが分かった」などの感想が出されました。また、赤旗読者の方からは、「赤旗パズルを応募したら図書券が当たった、赤旗はおもしろい」などの感想が出されていました。

DVD視聴するつどい参加者

議会運営委員会、6月定例会日確認

14日、11時より議会運営委員会。6月県議会の日程の確認。6月21日開会、7月6日閉会の16日間。共産党県議団は、代表質問に宮本しずえ県議、25日(月)の2番目、一般質問は宮川えみ子県議が28日(水)に行います。