いわき市消防出初式、はしご乗りの妙技に拍手

7日、いわき市消防団の出初式。市民が安心して暮らせるのは、消防団員の活動があってこそ。本当に頭が下がります。この日は、アリオスで式典の後広場ではしご乗りの演技。このあと5支団の出初式へ。好間熊野神社で無火災祈願をし、内郷コミュニティーセンターでパレードと式典に参加。式典では挨拶をさせてもらいました。そして、クレールコートでの5支団顔合わせ会、1分団新年会、はしご乗り慰労会と忙しいスケジュールでしたが、消防団員、支団幹部の皆さんと歓談できました。

アリオス前での平、内郷のはしご乗りの演技

6.9行動続けて21年目、核兵器のない世界へ、署名訴える

いわき市原水爆禁止協議会は6日、JRいわき駅前で今年初めての6.9行動を行いました。買い物客や部活帰りの高校生や中学生でにぎわう中、3団体11人が参加し、1時間余り署名行動を行い「ヒバクシャ国際署名」を74筆集めました。私をはじめ参加者がハンドマイクで、核兵器廃絶と署名の協力を訴えました。原発事故で避難しているという女性は、「安倍首相は、戦争の恐ろしさを知らないから暴走繰り返す」と署名してくれました。また、「兵器開発が科学技術の発達になる」という高校生も核兵器はなくしたいと署名に応じてくれました。

いわき市原水協は、市内各団体に呼びかけ6・9行動を実施してきましたが、今年で21年目を迎えます。その間、JRいわき駅前で集めた署名は、26,000筆を超えました。参加者は、核兵器廃絶まで署名行動を続けようと話していました。

高野病院にお見舞い

4日、昨年12月30日の住宅火災で亡くなられた高野英男院長の高野病院に、お見舞いを兼ねて宮川県議、畑中元広野町議、くまがい5区予定候補の4人でお伺いしました。高野理事長にはお会いできませんでしたが、急な出来事で忙しいなか横田事務長代行が対応してくれました。

高野病院前。左からくまがい智5区予定候補、宮川えみ子県議、畑中大子元広野町議、吉田

くまがい智衆院5区予定候補を先頭に新春街宣

2日、くまがい智衆院5区予定候補を先頭にいわき市内6か所で新春街宣に取り組みました。くまがい智さん宮川えみ子県議と私、そしていわき市議がそれぞれの宣伝場所に合流し宣伝しました。初売りを楽しむ市民らが車から手を振ってくれたり声援を送ってくれました。くまがいさんを見て「若いわね」と声をかける人もいました。

内郷高坂マル店前で。左から溝口民子市議、吉田、宮川えみ子県議、くまがい智5区予定候補