16日、政調会2日目、商工労働部、生活環境部、危機管理部、農林水産部、教育庁、警察本部の来年度方針を聞きました。県が進めるIGCC(石炭ガス化複合発電)と脱炭素社会の実現は相いれないの、汚染水対策の切り札とされた凍土遮水壁も効果は疑問などなどを指摘。
カテゴリー: 未分類
IGCC(石炭ガス化複合発電)石炭360万tで小名浜港東港拡張、そして温暖化防止にも逆行
13日、政調会で各部局の当初予算編成にあたっての基本的な考え方について説明を受けました。県がイノベーションコースト構想に位置付けるIGCC(石炭ガス化複合発電)は2基で360万tの石炭を使い、そのために小名浜港東港の拡張も必要になるという。温暖化防止にも環境にも逆行することは明らか。石炭をエネルギーにすることはやめるべきです。

みんなで新しい県政をつくる会が副知事申し入れ
12日、みんなで新しい県政をつくる会が「2017年度予算編成にあたっての申し入れ」を行いました。会長(県農民連)、斎藤副会長(県労連)らが畠副知事に「申し入れ」文書を手渡しました。県民のいのちと暮らしを守る立場から安倍政権の暴走政治に対して意見を表明すること、復興は「県民一人一人のくらしと生業の再建にこそある」という立場で施策を行うことなど4項目。
くまがい5区予定候補と団体訪問。全港湾では懇談要望受ける
10日、衆院福島5区予定候補のくまがい智さんと団体訪問を行い、新年のあいさつを行いました。教員組合いわき支部、新日本婦人の会いわき支部、いわき民商、いわきウイング、いわき森林組合、全港湾、浜通り医療生協、JA福島さくらいわき地区本部などアポなし訪問でしたから留守のところも責任者の方が不在のところもありましたが対応していただきました。
全港湾では、宮川えみ子県議と伊藤浩之市議、溝口民子市議、渡辺博之市議、坂本康一市議とともに役員の方と懇談させていただきました。12月県議会で既存ふ頭の施設整備について質問したことも報告しました。また、石炭の飛散防止、津波対策小名浜マリンブリッジの交通問題などが要望として出されました。



イノシシ被害と東京都足立区後援会
8日、国宝白水阿弥陀堂の近くの常盤神社で境内につながる水道パイプがイノシシに掘り起こされ断水に。イノシシが掘り起こした場所にたまたま水道パイプが走っていました。水があふれイノシシもびっくりしたでしょうが、被害も相当です。イノシシ被害はいまだ深刻です。一層の対策強化が求められます。


午後からは、東京都足立区日本共産党後援会の人たちへ甘酒をふるまうためにいわきの共産党後援会の人たちと小名浜ララミューへ。バスは約20台、ハワイアンズから東京へ帰る途中にここに寄りました。東京は6月の都議選があります。足立区の予定候補斉藤まりこさんの勝利をはじめ全員勝利のためにいわきからも支援を。


いわき市消防出初式、はしご乗りの妙技に拍手
7日、いわき市消防団の出初式。市民が安心して暮らせるのは、消防団員の活動があってこそ。本当に頭が下がります。この日は、アリオスで式典の後広場ではしご乗りの演技。このあと5支団の出初式へ。好間熊野神社で無火災祈願をし、内郷コミュニティーセンターでパレードと式典に参加。式典では挨拶をさせてもらいました。そして、クレールコートでの5支団顔合わせ会、1分団新年会、はしご乗り慰労会と忙しいスケジュールでしたが、消防団員、支団幹部の皆さんと歓談できました。

6.9行動続けて21年目、核兵器のない世界へ、署名訴える
いわき市原水爆禁止協議会は6日、JRいわき駅前で今年初めての6.9行動を行いました。買い物客や部活帰りの高校生や中学生でにぎわう中、3団体11人が参加し、1時間余り署名行動を行い「ヒバクシャ国際署名」を74筆集めました。私をはじめ参加者がハンドマイクで、核兵器廃絶と署名の協力を訴えました。原発事故で避難しているという女性は、「安倍首相は、戦争の恐ろしさを知らないから暴走繰り返す」と署名してくれました。また、「兵器開発が科学技術の発達になる」という高校生も核兵器はなくしたいと署名に応じてくれました。
いわき市原水協は、市内各団体に呼びかけ6・9行動を実施してきましたが、今年で21年目を迎えます。その間、JRいわき駅前で集めた署名は、26,000筆を超えました。参加者は、核兵器廃絶まで署名行動を続けようと話していました。
新春市民交歓会がおこなわれる
5日、新春市民交歓会に参加しました。清水いわき市長や小野いわき商工会議所会頭などいわきの政財界から多数参加。出席県議も壇上で紹介されました。

高野病院にお見舞い
4日、昨年12月30日の住宅火災で亡くなられた高野英男院長の高野病院に、お見舞いを兼ねて宮川県議、畑中元広野町議、くまがい5区予定候補の4人でお伺いしました。高野理事長にはお会いできませんでしたが、急な出来事で忙しいなか横田事務長代行が対応してくれました。

くまがい智衆院5区予定候補を先頭に新春街宣
2日、くまがい智衆院5区予定候補を先頭にいわき市内6か所で新春街宣に取り組みました。くまがい智さん宮川えみ子県議と私、そしていわき市議がそれぞれの宣伝場所に合流し宣伝しました。初売りを楽しむ市民らが車から手を振ってくれたり声援を送ってくれました。くまがいさんを見て「若いわね」と声をかける人もいました。
