久世原団地街頭宣伝と好間支部花見

5日、久世原団地支部のみなさんと団地内3か所の街頭宣伝。団地内にある喫茶店モンフランセ前から始めました。通りかかる人が「何時も頑張ってるね」など声をかけてくれました。街宣後、消費税増税反対署名を送ってくれた人を訪問しお礼のあいさつをおこないました。

好間支部の花見もこの日行われました。Aさん宅をお借りしての花見です。支部の人たちが様々なつながりをいかして誘い合い20人が参加。冒頭、県政などにについて報告を行ったのち質疑応答、活発な意見が出され「懇談会」になりました。「消費税増税は反対」「安倍さんの横暴な政治には頭にくる」など政治への怒りが噴出しました。花見は、みんなで弁当を食べ、自己紹介、全員での合唱など楽しい時間を過ごしました。

新潟市に県議選応援、しぶや明治さん街頭宣伝

1日、7日投票の新潟県議選で新潟市東区選挙区のしぶや明治候補応援のために新潟市このにきました。この選挙区は、現職のしぶや明治さんをはじめ自民党現職、東北電力出身の新人候補の激しいたたかいに。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が焦点です。しぶや明治さん以外の2人は、原発を一言も言わず推進の立場ははっきりしています。こうした渋谷さんへの期待は高まっています。街頭から訴えると手を振る人などが多数あり、党の政策としぶや明治さんの人柄です。当然気の抜けない選挙戦、全力で応援します。

郷ケ丘中央台でつどい、消費税対策への批判噴出

3月31日、郷ケ丘中央台支部のつどいが行われました。熊谷智地区委員長とともに参加し、国政や県政の問題で懇談しました。私は除去土壌の再生利用の問題や高校改革は見直し意見を聞き入れない県教委の姿勢を上げて報告しました。懇談では、消費税増税対策の複数税率やポイント還元に対する批判が相次ぎました。

参院選勝利全県キャラバンいわき入り

25日、野口キャラバン。参院選勝利めざした全県キャラバンがいわき入りし、スーパー前などで支部・後援会の人たちが参加して宣伝を繰り広げました。

この日、日本共産党いわき市業者後援会「五日会」の総会が開かれ、参院選、県議選勝利の意思統一と新体制を確認しました。私は、消費税に反対し、国保税引き下げさせるためにも選挙勝利をと訴えました。

喜多方市議選応援

24日、4月14日告示、21日投票の喜多方市議選応援に宣伝カーと私を含めて4人で行きました。定数から5人はみ出しが予想される激戦となっています。日本共産党は、現職の矢吹てつやさん、元職の小沢まことさんの2人が挑みます。この日は、朝雪が降るなど寒い日でしたが、11ヵ所で街宣を行い、約300枚のビラを配布しました。

学校給食費無料化学習会

23日、「学校給食費の無料化を求める会」の学習会が二本松市で開かれました。講師は群馬県の「無料化をめざす会」の石田清人さん。石田さんは、任期満了に伴う群馬県知事選(7月4日告示、21日投開票)で、共産党群馬県委員会や労働組合などでつくる政治団体「憲法をくらしに生かす県政の会」の知事候補として擁立されています。                                    福島県内では、白河市、田村氏などが一部負担を実施し、31の自治体で無料化または一部負担が実現しています。給食費無料化は、教育、子育て施策として広がっています。

神山県議が「人間の復興」置き去りと議案に反対討論

20日、2月定例会は、最終日。神山悦子団長が県議団を代表し議案に対する討論を行い、「人間の復興」置き去りと、2019年度一般会計当初予算に反対しました。消費税増税、憲法9条改憲、原発再稼働を進める安倍政権と一体に、被災者への住宅提供を次々打ち切るなど被災者に寄り添う姿勢がないと批判しました。その一方でイノベーション・コースト構想関連でロボットテストフィールド、石炭ガス化複合発電の推進や石炭荷揚げのための小名浜港東港の整備を進めます。地球温暖化にも逆行します。人間の復興置き去りで大型事業中心の予算です。

総括審査会、第2原発廃炉の正式決定、リビング小学生新聞の学校での配布中止求める

18日、総括審査会、33分の質問をしました。福島第2原発の廃炉の正式決定を求めよ、賠償指針の見直し、高等学校統廃合の見直し、リビング小学生新聞を学校で配布させたことなどにつて質しました。高校統廃合については、実施計画にもとづき説明会を行いますが、出された意見を反映するとは言いませんでした。リビング小学生新聞は広告満載の民間新聞ですが、学校に支持まで出して配布させました。まったく反省がないばかりか、引き続き行う姿勢も示しました。総括審査会は一問一答のやり取りで緊張感いっぱいの質問でした。

 

「がんばれ」など声援受け、街宣とビラ、署名行動

17日、地元いわき市内郷高野地区7か所で街頭宣伝とビラ配布、署名を行いました。党宮・高野支部長さんたち3人と、200枚近いビラ配布と消費税増税反対の署名です。チラシを配りながら署名を訴えると若いご夫婦が応じてくれたと言います。街宣は、車からの「がんばれ」と手を振るなど多くの声援がありました。