10日、いわき市内郷地区行政嘱託員(行政区長)連絡協議会総会と懇親会。総会は昨年度の行事、決算の報告と新年度の計画、予算を承認し新役員を選出しました。内町2区の武者鐡重会長に代わり、御台境2区の半澤卓さんが新会長に。来賓あいさつをさせていただきました。行政嘱託員はいわき市と市民を結び地域の様々な問題解決のために重要な役割を発揮します。本当にご苦労様です。また、総会では、退任される方に感謝状と新任の方に委嘱状の交付が行われました。その後は懇親会。
月: 2019年5月
6中総視聴とシャンソン・ド・リベルテコンサート
12日、第6回中央委員会総会のリアルタイム視聴会に参加。比例を軸に参院選勝利へ決意新たに!
アリオス小劇場で開かれたリベルテ、春のコンサート「緑の風がロマンをつれて」を妻と一緒に。事務所の小林さんが出演することから今回で2回目。歌声がすばらしい。

いわき選出県議会議員といわき地方出先機関の意見交換会
9日、いわき選出県議会議員といわき地方出先機関との意見交換会及び懇親会が行われ開かれました。いわき振興局、浜児童相談所、ハイテクプラザいわき技術支援センターなど10の出先機関から事業説明があり、質問や意見交換を行いました。私は、いわき市が計画する沿岸部のサイクリングロードの県道部の共用については、安全性を十分確保できるよう支援すべきと意見を述べました。その後場所を移して懇親会を行いました。
共産党県議団が廃炉作業行う福島第一原発視察
9日、日本共産党福島県議団は、廃炉作業行う福島第一原発を視察しました。県議予定候補や野口てつろう参院選挙区予定候補、そして京都から議員団が参加し約20人で視察しました。がれき撤去中の1号機や解体が始まる排気塔をまじかに見ることができました。







小川地域4ヵ所で街頭宣伝
7日、小川支部・後援会のみなさんと地域内4ヵ所で街頭宣伝を行いました。小川支部は地域活動で宣伝やアンケート、チラシ配布など地域に根差した活動を行っているだけあって、通る車はほとんどが手を振ったりして励ましてくれました。

連休は家族で仙台うみの杜水族館と松島遊覧
5日、家族で仙台うみの杜水族館と松島に行きました。うみの杜水族会では、大水槽にイワシの大群、イルカ、アザラシ、ペンギンなど、小さな子供を連れた家族ずれが多くかわいい歓声があちこちで聞かれました。



松島では、湾を一周する遊覧船に乗りました。約50分で回ります。日本三景のひとつである絶景に魅了されました。



9条の会講演会、「アベ改憲の問題点、平和憲法の危機」伊藤弁護士が講演
2日、いわき市文化センターで県9条の会、いわき9条の会の主催で憲法講演会が行われました。講師は伊藤真弁護士。「アベ改憲の問題点、平和憲法の危機」と題して話しました。講演に先立ち呑川さんは戦地での戦争体験、早川さんは戦争で父を亡くし苦労した体験などを話しました。



第90回メーデーいわき市集会開かれる
1日、第90回メーデーいわき市集会が小太郎公園で200人近い人たちが集まり行われました。安倍9条改悪反対、野党共闘で安倍政権退陣、消費税10%増税中止などを掲げ、集会後で、市内をパレード行進を行いました。各団体が趣向を凝らしたプラカードを持ち寄りました。プラカードコンテストでは新婦人いわき支部が優勝。パレードではビルの窓や車の中から手を振る人がありました。


