5日は、宮・高野の人たちと内郷内町のこ線橋で朝宣伝。6日は、平北目近くの清翔苑前で小川、北部の人たちと朝宣伝。7日は、神谷旧道入口で草野、神谷の人たちと朝宣伝。そして郷ケ丘・中央台の人たちとは地域内4か所の街頭宣伝を行いました。猛暑の中の宣伝になりました。
投稿者: eisakuyoshida
須賀川市議選、横田ようこさん、堂脇あきなさん当選
4日告示の須賀川市議選で横田ようこ候補の応援で出陣式であいさつしました。参院選挙の結果と共産党の暮らしに希望の持てる政治の実現となんとしても横田さんを議会に押し上げようと訴えました。
横田よう子さん、堂脇あきなさんは無投票で当選が決まりました。おめでとうございます。
久喜市の原発をなくす久喜地域連絡会がフクシマうぃ風化させてはいけないとDVD視聴と講演会
3日、埼玉県久喜市の「原発をなくす久喜地域連絡会」の原発事故を忘れないDVD視聴と講演会に参加し、福島の現状の話をさせていただきました。同会は、フクシマを風化させてはならないとこうした集会を開催しています。原発ゼロめざし共に頑張りましょう。
日本共産党好間後援会が参院選挙のご苦労さん会
日本共産党好間後援会は7月31日と8月2日に参院選挙のご苦労さん会を開き、あいさつをさせていただきました。31日は、12人が参加し、この日にこれなかった人のために2日のご苦労さん会も開きました。初めて選挙活動をした人など、みんなが和気あいあいと活動しました。「選挙は楽しい」と感想を述べた人もいました。
常磐方部後援会の流しソーメンのつどい
7月28日、日本共産党常磐方部後援会の流しそうめんのつどいに宮川えみ子県議と参加。雨どいやホースを使った流しそうめんで本格的。おにぎり、てんぷら漬物など手作りの料理。スイカ割りや輪投げで楽しみました。
会津若松市議選で原田としひろさん応援
7月27日、28日告示、8月3日投票の会津若松市議選応援。日本共産党の斎藤もとおさん、原田としひろさん勝利のためハンドマイク宣伝、ビラ配布の応援に出かけました。
総務委員会県外調査、福岡県、佐賀県、大分県
7月23日から25日まで総務委員会の県外調査。1日目は北九州市の公立大学法人九州歯科大学。九州歯科大学が中心となり、西南女学院大学、西日本工業大学と連携した高齢者のQOL向上を志向した新たな産業創造の取り組み。
2日目は、佐賀県議会の働き方改革とテレワークの活用についてと大分県立看護科学大学の地域交流チームの「看護学生による予防的家庭訪問実習を通した地域のまちづくり事業」について
3日目は、別府市議会で留学生との連携によるまちづくりについて

参院選結果、改憲勢力3分の2割れ、水野さちこ候補とどかず
21日投開票の参院選挙の結果は日本共産党は、比例4議席、選挙区3議席の合計7議席でした。野党共闘は、全国で10議席を獲得し、参院で憲法改定の発議に必要な議席3分の2を割る結果を作りました。これは、市民と野党の共闘の大きな成果です。福島選挙区の野党統一候補である水野さちこさんは、当選には至りませんでしたが、野党共闘の前進に大きな意義のあるたたかいでした。水野さんに心から敬意を表します。
参院選挙は安倍政権の暴走から平和、くらしを守る選挙、投票箱のふたが閉まるまで!
21日の参院選投票に向けて、支部、党員、後援会の人たちと宣伝、対話を繰り返しました。野口てつろう書記長の比例カーの地元弁士や政党カーの地元弁士などをつとめました。水野さちこさんの勝利と日本共産党の勝利で安倍政権にノーを突き付けるために最後の最後まで頑張ろう!
スタンディング宣伝、「おはようございます。日本共産党です」と訴える
11日、朝のスタンディング宣伝、いわき市平北目、清翔苑付近。渡辺博之市議、伊東達也さん、後援会のみなさんと思いっきり手を振りました。